148795

「はなぶさロード」画像掲示板


[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
URL
題  名
先頭画像
コメント
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)
文字色
画 像 1
画 像 2
画 像 3

リュウキュウサンショウクイ   yasuko 2025/01/30(Thu) 22:29 No.16349   HomePage

16349_0.jpg  : 37 KB
はなふささんお越しいただきありがとうございます。今日は寒かったです。出かけようと思ったのですがあまりに寒く、バイクで行く気がしなかったので思い着て自転車で五月山まで行ってきました。そこれまたルリビタキに会いました今年はすごくたくさん来ているようです。
それとリュウキュウサンショウクイが居ました。

16349_1.jpg  : 25 KB




Re: リュウキュウサンショウクイ  投稿者: はなぶさ 投稿日:2025/01/31(Fri) 17:46 No.16354-1


泰子さんこんばんわーー
本当にね 今日は風が冷たかったです

その中で ルリビタキや この時期に珍しいりゅうきゅうサンショウクイが見られて写されて おめでとうございました

どちらも良く撮れていますねーーー

こちらのウオッチング仲間が りゅうきゅうサンショウクイの声を聞いたと 先月にコメントありましたが

ひょっとして りゅうきゅうサンショウクイが移動してきているのでしょうか
okoさんも みかけたようなことおっしゃいましたよね−ー−ー

驚きです

お話と画像をどうもありがとうございました

今日は 12月にお休みした振替のヨガを受けてきました
室内を暖め過ぎているみたいで あまり気持ちが良くなくて 疲れました
私が着すぎて行ったこともあったかもです

またよろしくお願いいたします ありがとうございました




Re: リュウキュウサンショウクイ  投稿者: yasuko 投稿日:2025/02/01(Sat) 22:51 No.16363-2   HomePage


へ〜リュウキュウサンショウクイがあちこち来ているのですね。
ヨガをされてるのですか!
私はカーブスに通っていますが木が得るのが面倒なので上にコート着て普通の滑降していってそのままやってます。擦ろとやっぱり暑くって途中で汗だくになったりします。今日はあまたアトリに出会って、地面で採餌が撮れました。

16363_1.jpg  : 54 KB




Re: リュウキュウサンショウクイ  投稿者: はなぶさ 投稿日:2025/02/02(Sun) 10:24 No.16364-3


泰子さん どうもありがとうございます

私の行っているヨガは まあ たいしたポーズはしなくて
癒しのヨガ風です

やはり着替えなくてよい服でしているので この時の先生の室温に外気との兼ね合いが難しかったです

りゅうきゅうサンショウクイのこと 検索してみたら 普通のサンショウクイの渡とは 方向が全く違っているとか

鳥もその集団によって ヒヨドリなども別々の方角に渡ったり 留まったりするようでした

鳥の習性は まだわからないことが多いようですね

今日は 娘たちもくる気配が無くて 山の家の知人からのメールに返信したり こうして パソコンに向かえることが出来ました

アトリ 良いですね―― どうもありがとうございました




Re: リュウキュウサンショウクイ  投稿者: はなぶさ 投稿日:2025/02/02(Sun) 10:27 No.16365-4


横浜の 山下公園でした

16365_1.jpg  : 223 KB







こんにちわ!   OKO 2025/01/30(Thu) 15:12 No.16346   HomePage

16346_0.jpg  : 112 KB
先日はお越しいただき有難うございます。
去年の11月からもう体がボロボロで病院のお世話になっていました。
そうなると足が弱って・・・で、3日前からまた鳥撮りを再開。
手持ちのカメラで軽装備、歩くのが主体ですので撮影は次いで・・

園のフクロウはいまだに健在です(確認だけしてそっとしておきます)
あまり無理をして、またコケる事のないようにボチボチ復帰しようと
思っています(●^o^●)

16346_1.jpg  : 49 KB 16346_2.jpg  : 33 KB




Re: こんにちわ!  投稿者: はなぶさ 投稿日:2025/01/30(Thu) 21:36 No.16348-1


okoさん こちらにも 素敵なカシャをありがとうございました

フクロウは御起きそうですね―― ばっちり全体が写せていますね

フクロウがいるなんて 素敵な園ですね ずっと滞在しているのですね

カワラヒワも侮れませんね

じょうびたき 寒い風を除けるように 膨らんでいて 可愛いですね

お互いに 身体に気を付けて 動きましょう

鳥さんがいると お出かけも楽しみですね

また魅せてください

16348_1.jpg  : 212 KB







こんにちは〜♪♪   rararan 2025/01/29(Wed) 15:11 No.16340

天気予報が当たり 風が強くて寒いです。大寒ですもんね。
寒いといっても 道路の温度は12時で 7度。
昔はもっと寒かったけどこれぐらいだと辛抱できます。
昔は脂肪がなくて冬は寒くてたまらなかったけど 今は脂肪がいっぱいいっぱいついたし。わはは。。
中島みゆきさんの歌会の前売りを2枚買っておいたので今日また観てきました。映画館上映は明日でお終いです。

ファン歴も長くなりました。
演奏者の方もそれなりにみんな年齢を重ねられてます。みゆきさんも
2月23日で73歳やもんね。
音楽パートナーの瀬尾一三は77歳。
バンマス小林信吾さんは62歳でお亡くなりになりました。涙。

映画館では余計な所は省略されてるので歌から歌がうまくつながってて最高でした。全作品作詞作曲の凄い才能。
もう1回ぐらいはコンサートやってほしいけど・・。。

レモン沢山残ったので レンチンレシピつけて昨日オカリナ教室に持っていきました。みんなレモン好きみたいだったので喜んでもらえてよかったです。

16340_1.jpg  : 151 KB




Re: こんにちは〜♪♪  投稿者: rararan 投稿日:2025/01/29(Wed) 18:28 No.16341-1


それから コーラスは3人おられるんですが 一番若い51歳の石田匠さんが 去年 脚の肉腫で入院治療されたとか。
石田さんの声が大好きなのでショックでした。
完治をお祈りします。

それと 久し振りにほおさんのHPをクリックしたらエラーがでました。
去年6月から更新なかったのでどうしたのかなぁ?
と思ってました。
わいわいさんもやめられたし 仕方ないですね。

16341_1.jpg  : 90 KB




Re: こんにちは〜♪♪  投稿者: はなぶさ 投稿日:2025/01/30(Thu) 09:57 No.16344-2


らんさーーん ありがとうございます
みゆきさんの映画楽しまれて何よりでした パワーもらえたでしょうね

寒さも 日中はいくぶんと和らいでいますが まだまだ 油断大敵ねvv

みゆきさんの周りの方々も それぞれ 御病気なさったりで
寂しい限りですね

オカリナでは 皆様にレモンのさし入れ 素敵!!

ほおさんのブログは 私は 開けています

ひと月前くらいに TELで お声を聞きました お元気そうで
そろそろブログの更新もせなあかんのやけど とおっしゃっていましたが まだ冬眠のようですね 笑

啓蟄には出てくるかな それとも蝶が舞う頃かな

昨日 自転車から 飛んでる 小さな黒い蝶を見ましたが 目視だけでした 天狗では無いと思いますが シジミより大きかったような気がしましたが この寒いのに と思いました

これから ちょうちょも楽しみです

これから 電気と ウオーターベッド施術してもらい ついでに 買い物に行ってきます

友からレシピ貰った 豚肉で作る サルティンボッカの材料などかってきますね

おいでいただき お話をどうもありがとうございました  まったねーー







ホオジロ、ツグミ   yasuko 2025/01/26(Sun) 09:03 No.16322   HomePage

はなふささんシノリガモありがとうございます。
諏訪湖は良かったんですね。諏訪湖というと御神渡りのニュースが出ましたが今年も御神渡りはないみたいですね。
こちらはたいして珍しい鳥は出ないですが、先日の猪名川では、ホオジロがかっこよく撮れました。
またツグミも今季初撮りしました。

16322_1.jpg  : 33 KB 16322_2.jpg  : 61 KB




Re: ホオジロ、ツグミ  投稿者: はなぶさ 投稿日:2025/01/26(Sun) 09:54 No.16323-1


16323_0.jpg  : 191 KB
泰子さん おはようございます
早速に ブログにもこちらにもいらしていただきまして

どうもありがとうございます

御神渡りは 今年もいまのところなさそうですね

ばっちりのホオジロや 今季お初のツグミたちを
どうもありがとうございました

私も12日の新年初の探鳥会で 1羽だけ ツグミ見ました
遠くでしたが 胸をそらしているから ツグミだね という方がいました

渡り鳥と言えば 先日のテレビで カモメは渡り鳥と言うことを知りました
冬から春にかけて日本にいて その後は渡ってしまうとか
その時テレビで映っていたカモメは ゆりかもめでした

21日に 友たちと横浜に行ってきましたが 海で1羽 ぷかぷか
浮かんでいましたが 果たして 何カモメなのか 携帯では
識別できませんでした

湾の中では 鴨たちもいましたが こちらも 携帯と肉眼では
判りませんでした お腹が白い鴨もいたようでした

 動植物も動き始めていますね これからも良い季節になって
観察ができますね

これからも どうぞよろしくお願いいたします

ありがとうございました







こんにちは〜♪♪   rararan 2025/01/17(Fri) 17:00 No.16276

今日は 阪神大震災から30年ですね。
日本は 地震 火山活動  津波 洪水 台風や大雨による土砂災害 どこにいても何があるかわかりません。><

特に今年の7月5日は たつき諒さんの予言の日でもありとても心配です。
何事もないといいけど 我が家は防災バッグだけは買ってあります。
それだけです。><
田舎なので 井戸水あるし 竹藪あるし なんとなりそう。

お正月も終わりはなぶささんバードウオッチングにもでかけられたんですね。1万2千歩。凄いですね。
無理しないでね。
こちらは 毎日畑をうろうろして5000歩ぐらいです。
それから
コンサートの抽選全部外れた 中島みゆきさんの歌会、劇場版が映画館で上映されてるので観てきました。。。
コンサートでは 小さくてよく見えないけど映画館ではみゆきさんの衣装もよく見えて 歌も最高でした。




Re: こんにちは〜♪♪  投稿者: はなぶさ 投稿日:2025/01/17(Fri) 21:45 No.16278-1


らんさん ご無沙汰ばかりで ごめんしてね――
せめて ここだけにお返事書いたら 読んでくださる方もいるかと

の思いで書いていました

くれからお正月 それから それから 次々と毎日あって
一つしかこなせなくなって それが 明日は2つ 明後日も2つ
月曜日は ヨガ 火曜日は 野ばらの会で横浜に
水曜日は 笑いのヨガ 

そんなこんなで たぁいへん

でも 楽しみにしていることだから がむばれる

らんさんも みゆきさんを堪能されて めっちゃ よかったですねーー

私は 下の子の孫守や はす向かいのおじいさんの次女さんのお子さんたちが 次々と 帰国されて いよいよ明日は アリスちゃんが帰国されるので お茶にお呼びしました

日曜日は 夫は 会合で出かけていますが 2週間ぶりに
大島に出かけた息子が 多分 野菜不足で帰宅して 泊っていきます
シニアの会もあるし なんです

また落ち着きましたら お返事させていただきますね

おいでいただき どうもありがとうございました

右の肘したから 筋肉痛? 50肩・ でシップしています




Re: こんにちは〜♪♪  投稿者: はなぶさ 投稿日:2025/01/17(Fri) 21:51 No.16279-2


それから 今日うれしかったこと
10日ばかり観察していた 我が家の餌場に来ていた メジロガ
つがいになったみたいで 木の中で 2羽で並んで仲良しになっていました
遂に 目撃 カシゃできました 

新市庁舎で あたらしいナンバーカードもらいに予約していったのに
むこうさんのパソコンやらが良くなくて 40分もかかりました
何回も 暗証番号や パソワードいれさせられて
あちらさんが低姿勢だったので 頑張れましたが なんやねん

今朝のめじろちゃんが 可愛かったので 気持ちはまあまあ許せました







おめでとうございます   はなぶさ 2025/01/07(Tue) 22:01 No.16244

16244_0.jpg  : 161 KB
皆さま
明けましておめでとうございます

今年もこんな調子のはなぶさですが
どうぞよろしくお願いいたします

おかげさまで 無事に家族全員で
お正月を迎えることが出来まして

6日には 山の家が雪になるまえに 帰宅することが出来ました

今年の一番うれしかった 撮り鳥は 諏訪湖で
シノリガモのメス?に会うことが出来たことでした
幼鳥かもわかりませんが 2羽水門のところで 泳いでいました

そこでは ミコアイサが沢山いたことや ホオジロガモが数羽 つがいでいました

3日の事でした

後は 温泉に何回か行けたこと それで パワーチャージになりました

またゆっくりしたら山での出来事など 聴いてくださいね

取り急ぎ 新年のご挨拶まで いたします

皆さまもどうぞお元気で 今年もご活躍くださいね




Re: おめでとうございます  投稿者: yasuko 投稿日:2025/01/12(Sun) 08:38 No.16256-1   HomePage


はなふささん、和尚ガッツがやっと終わられたのですね。ホスト役はほんとに大変ですね。
うちは年末に息子が上の子だけを連れて帰ってきて1日に帰っていきました。なので年末は何もできず、それまでに掃除だけは、終わらせていたので、お節は無にして、お正月はのんびりと過ごせました。
シノリガモやミコアイサが見られて良かったですね。シノリガモは北海道でものすごく遠くに一度だけ見たことがあります。
近くで見てみたいです。
ミコアイサは今年はまだ出会いがないです。




Re: おめでとうございます  投稿者: はなぶさ 投稿日:2025/01/15(Wed) 22:04 No.16270-2


泰子さん 今年も どうぞよろしくお願いいたします

年末に お孫ちゃんが来てくれて 良かったですね――
見るたびに大きくなっていることでしょうね

私は 日曜日に昭和記念公園に 今年初のバードウオッチングに出かけてきました 22名の参加でした

私は今季 ツグミやルリビのメス イカルなどを初見しました
後は いつも見てきた鳥や 水鳥でした

珍しかったのは 遠くでしたが カラスと オオタカのバトルをしばし
見とれました カラスが追いかけていたみたいでした

久しぶりに 1万2千歩も歩いたので 翌日からは 身体が ぼてぼてになりました

今年もたくさんのおしゃべりをお願いいたします

おいでいただき どうもありがとうございました







明けましておめでとうございます   yasuko 2025/01/03(Fri) 17:59 No.16225   HomePage

16225_0.jpg  : 22 KB
はなふささん明けましておめでとうございます。
今年もぼちぼちと楽しんでいきたいですね。よろしくお願いします。
新春にふさわしくオシドリを見てきました。

16225_1.jpg  : 66 KB




Re: 明けましておめでとうございます  投稿者: はなぶさ 投稿日:2025/01/03(Fri) 21:25 No.16229-1


泰子さん 素晴らしい 初日の出と オシドリ2ショットを
どうもありがとうございました

今年も どうぞよろしくお願いいたします

日本海側は 豪雪で 大変のようですね 

弘前の一人暮らしの知人も 雪で 家が壊れるか 屋根がだめになるか
心配していました しんぱいしても どうにもならないから 達観しているようでした
除雪を頼んでもすぐとは来てくれないみたいでした

去年の夏は 東京は 暑さがいつまでも続いて えらいことでした
地球も おかしくなっていますね

次男家族は 5日に帰ります 長かった民宿 浜〇も 終わりが見えてきました

おかげさまで 動けるのがありがたいです

とりとりは それほどできないかと思いますが

腰は苦しいですが 今日は午後から鹿教湯温泉に行ってきました
まずは 無事に次男家族の3人を 送り出せるように ぐあんばります

おいでいただき どうもありがとうございました

今日は ホームセンターによったついでに 値下げしていた
黄色のジュリアンと ピンクのシクラメンを買いました

山に来ると 早寝になります ではまたね おやすみなさーーい







明けましておめでとうございます〜♪♪   rararan 2025/01/03(Fri) 17:13 No.16223

今年もよろしくお願い致します。
お正月もあっという間に過ぎますね。

今年の初詣は世界遺産の薬師寺にお参りしてきました。
国宝の東塔も修理が済み 東塔 西塔 両方とっても綺麗に見られてよかったです。

16223_1.jpg  : 124 KB




Re: 明けましておめでとうございます〜♪♪  投稿者: rararan 投稿日:2025/01/03(Fri) 17:23 No.16224-1


写真が変に入りましたぁ〜。💦

お地蔵様に掲げる言葉は 今年も続ける予定です。
お陰様で毎日お参りして下さる方がいらっしゃるのか お賽銭がとても増えました。
掲げる前は100円玉なんか見た事なかったのに100円も入れてくださるんですよ。びっくりです。
お参りの方々がいい人生過ごされますように。7676 です。

16224_1.jpg  : 54 KB




Re: 明けましておめでとうございます〜♪♪  投稿者: はなぶさ 投稿日:2025/01/03(Fri) 21:14 No.16228-2


らんさん
おめでとうをどうもありがとうございました
そうして でずニーのすばらしい言葉もありがとうございました

ことしもどうぞよろしくお願いいたします

薬師寺 東塔 西塔もきれいになって 3つもお参りができて 良いことありますね

薬師寺が世界遺産なんですね お天気も良くて うれしい
お正月でした

お地蔵さまにも お参り来る方がたくさんお見えになるようで
なによりですね 格言も 喜ばれているようで
励みになりますね

私の掲示板の 変な文字は 息子に聞いても 何とモナらないとか

まあ 指のおけいこと思って 削除に努めます

おかげさまで 今朝 全員集合写真を撮ってから 娘たちと
長男は 帰宅しました

長男は 実家に行ってくれて 金ちゃん見てくれたら 元気だったようです
庭と 室内の植物に 水をかけてくれたとか ありがたやーー
でした

今日も 次男家族は スキーに 孫は キッズスクールに午後から入れたようでした

また 明日も ぐあんばります

おいでいただき きれいな塔をどうもありが塔ございました







良いお年をお迎えください   yasuko 2024/12/31(Tue) 19:37 No.16218   HomePage

16218_0.jpg  : 29 KB
いよいよ大みそかとなりました。27日から孫が来て明日帰ります。なので今年は雄幸もなしにして孫と遊んで年がくれました。新年からは静かに過ごせそうです。
良いお年をお迎えくださいね。
来年もよろしくお願いします。
今夜の年越しそばです。




Re: 良いお年をお迎えください  投稿者: はなぶさ 投稿日:2025/01/01(Wed) 21:40 No.16222-1


泰子さ豪華な年越しそばをありがとうございました

よい年お孫ちゃんと過ごせて何よりでしたねーー
今年も どうぞよろしくお願いいたします

私も 風邪がどうやら治って 法要にも 山の家にも来ることができました

昨日から 家族全員で 山の家に集まることができています

今日は 子供たちは スキーに
私は お弁当をスキー場に届けた足で 温泉に入ってきました

孫たちも大きくなって来たので だんだんと 娘たちも手伝ってくれるようになりました

それが今回の収穫でした

届けたお弁当は 少し足りなかったようでしたが スキー場のレストランで買って したら 持ち込んだものも食堂で食べられるようで ちょうどよかったです

明日 別のスキー場に行く予定を立てています

私もたくさん働けてうれしいです

もう ベッドに入ります

おいでいただき どうもありがとうございました またね

おやすみなさーーい

ベランダにリスが来て雪の下の餌をほじくって食べてまして 孫たちがよろこんで 上の子は携帯でうまく写していました







良いお年をお迎えください^^!   OKO 2024/12/27(Fri) 14:02 No.16189   HomePage

16189_0.jpg  : 115 KB
はなぶささん、こんにちわ^^!
年末になって色々ありまして、鳥撮りにも行けずでしたが
25日にやっと園に行ってきました。 普通ならこの時期は
カメラマンも殆ど居なくて、地元の者だけなんですが
今期はフクロウが3羽居ついてるものですから、NETを観て
やってくるカメラマンが多いです。(マナー違反が多く困ります)

今日は娘婿のおばあちゃんの葬儀で、私は弔電ですませました。
娘宅もクリスマスや正月を迎えるのに大変なんだろうなあ・・と思います。

はなぶささんも、寒い中お山に行かれるのかな・・お気をつけて!
この時期、インフルエンザも警戒レベルになってますよ・・^^!
良いお年をお迎えくださいね^^! 新年も宜しくお願いします。

16189_1.jpg  : 181 KB




Re: 良いお年をお迎えください^^!  投稿者: はなぶさ 投稿日:2024/12/27(Fri) 21:40 No.16194-1


okoさん 今年最後の鳥撮りに行かれて すてきな画像がゲット出来て
おめでとうございます
フクロウが3羽もいるなんて 素晴らしすぎです
良い探鳥& 撮り鳥できて 本当に 良かったですね――
可愛いフクロウさん カラスと言い合っているようですねvv

本当に良い年末になりましたね〜
これからも どうぞお大事になさりながら 撮り鳥に頑張られてくださいね

本当に インフルが流行っているとか お互いに気を付けましょうね

私も 今日は車で買い物に走り回って 午後は夫が掃除をしてくれている間に 何時もの薬と 喉がまだいまいちなので 炎症止めと
トローチをもらってきました さすがに今年最後の診療日の午後とあって 約1時間で 帰宅できました

院長先生から これ以上太らないようにね と言われました
この風邪ひき以来 入らなかった指輪が入るようになっているので
私の場合は それが目安です 笑




Re: 良いお年をお迎えください^^!  投稿者: はなぶさ 投稿日:2024/12/27(Fri) 21:49 No.16195-2


昨日は 金魚の水替えをしました
金魚の自動餌やり機械も 無事に動いているようで 朝の7時に 餌が出ます 餌の量が少し少ないみたいですが 留守の間は 大丈夫な量と思って 出掛けます
普通 冬場は餌をあまり食べないようですが 我が家のデブ金は 本当は パールちゃんです
人が行くと 餌貰えると思っているみたいです
誰かさんが体形が 飼っている人に似ているのではないかと 言います

明後日は 茨城の義姉のところに 朝早くに車で出かけます
何しろ お寺さんが 10時に見えるというのでね

30日から山に出かけてきます 大して大きくない山小屋なのに
全員集合となると えらいこっちゃです
孫たちも大きくなってきたしね 皆が食べる量も半端ないでしょう

あまり考えずに 出掛けます でも 食べ物持参で行くので
荷物が〜です

一応 バズーカも持参します 何か鳥 来るといけないのでね

では どうぞ良いお年をお迎えください

こちらこそ どうぞ末長く よろしくお願いいたします

おいでいただき どうもありがとうございました




Re: 良いお年をお迎えください^^!  投稿者: はなぶさ 投稿日:2024/12/27(Fri) 21:50 No.16196-3


16196_0.jpg  : 162 KB
また宜しくお願いいたします

サワフタギに コサメビタキでした







[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- resize.pl -
- lite_20080801-tomo : Edit by tomokun -