147421

「はなぶさロード」画像掲示板


[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
URL
題  名
先頭画像
コメント
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)
文字色
画 像 1
画 像 2
画 像 3

ご無沙汰してます   yasuko 2024/12/06(Fri) 21:21 No.16112   HomePage

ご訪問ありがとうございます。
最近あまり観察にも出かけてなくてこれといった写真もなく、もうそろそろ年末で掃除もしなくちゃと焦っている毎日です。
昨日、久しぶりにルリビタキ♀タイプやメジロの集団水浴びなど撮ったのでお届けしますね。

16112_1.jpg  : 52 KB 16112_2.jpg  : 52 KB




Re: ご無沙汰してます  投稿者: はなぶさ 投稿日:2024/12/07(Sat) 16:10 No.16116-1


泰子さん 気持ちがせわしない時に いらしてくださり どうもありがとうございました

ルリビのメスタイプや 目白押しのめじろさんたちの水浴びをどうもありがとうございました

本当に 日は容赦なく過ぎていきますね

私も 昨日は 思い切って 多磨霊園迄チャリ飛ばして40分かかりましたが出かけてきました 

というのは 笑いのヨガの先生からのメールで 多磨霊園で見たという
イチョウ並木の紅葉がきれいだったので その気になりました

多磨霊園は ものすごく広いので 果たして その場所にたどり着けるか心配でしたが 運よく 清掃のおじさんたちが乘った軽が
私が居たトイレの前に停まったので 地図を出して教えてくれました

地図も頂けました

私がいつも霊園に入る入り口には案内所が無い場所でしたのでラッキーな出来事でした

紅葉も見事でした 風が吹くと イチョウの葉がばーーって 飛んで
動画でも撮影できました

その霊園には 低い山があって 少し登ると バードウオッチングの人たちが集う 暗い水場があります

昨日も 数人の方たちがいて 三脚建てて頑張っていました

私も30分くらい 待ちました 

出たのは ヤマガラ シジュウカラ エナガ アオジ キジバトくらいでしたが

誰かが あっ ルリビの声がすると言われたので その方角に
レンズ向けて 写してきました

家に帰ってパソコンでみたら ルリビが3枚写っていました
その1枚が後ろを向いていて かすかなブルーが見えました
続きます




Re: ご無沙汰してます  投稿者: はなぶさ 投稿日:2024/12/07(Sat) 16:17 No.16118-2


全くの証拠もいいところの 私だけにわかる画像でしたが
来てくれただけでも
嬉しかったです

泰子さんのこの画像を拝見して この子みたいだったのねーーと
嬉しくなりました ルリビがきれいなオスになるには 3年かかると書いてありました
雌雄はわからなかった子ですが 無事に大きくなってほしいと思いました

ところで やすこさんのところでは お孫ちゃんが増えましたか
そうでしたら こちらから お祝い申し上げます
おめでとうございます

これから 寒気も降りてくるようです お身体に気を付けられて
年末には ぴかぴかのお家になって よい新年をお迎えくださいね

どうもありがとうございました




Re: ご無沙汰してます  投稿者: yasuko 投稿日:2024/12/09(Mon) 21:03 No.16124-3   HomePage


はなふささんありがとうございます。5月に孫が一る増えました。
男の子です。
ルリビタキが見られて良かったですね。この場所は雄も来るそうですが私が見ている間には来てくれなかったです。
イチョウの落ち葉他散る様子の動画はきっと素敵でしょうね。またアップされたら見に伺います。
こちら今日も川まで観察に出かけましたが収穫はあまりなかったです。




Re: ご無沙汰してます  投稿者: はなぶさ 投稿日:2024/12/10(Tue) 11:39 No.16125-4


泰子さん やっぱり お孫ちゃんが増えたのですね
今度は男の子さんとか 三月と五月には お人形さんが飾られますね
良かったですね――

画像の取り込みが面倒になってきて しかもしばらくぶりにブログを開けようとしたら 自分のパソワードとかで開けなくて 夫の携帯に 時間で消える数字が出て それを入れないと開けなかったので 本当に嫌になります

昨日は久しぶりに ブログの最新版(9月のアップですね)に この前のクロツグミと コサメビタキだけ入れました

なんか 夫が風邪を引いて 貰ったのか 今日はなんだか 風邪気味です
大根の葉っぱがもったいないので ふりかけと 塩もみ作りました
三浦大根なので めっちゃ大きな葉っぱです これも 面倒なので
機械で 細かくして作りました

歯触りが違うと思いますが 気力衰えています

お墓参りの予定も 1週間後に延ばしました やれやれです

泰子さんは お元気で ご活躍何よりと拝見しています

またよろしくお願いいたします ありがとうございました







こんばんは〜♪♪   rararan 2024/11/29(Fri) 19:59 No.16101

掲示板 変なのが入っていやですね。
うちの掲示板は ごっつおっきい広告がなくなっててほっとしました。
管理者さんが消してくれたと思います。

この間行ったお食事会は一人が欠席でした。
夫さん 5年ほど前 胃がんの手術をされて 最近弱られてきていて看病しなくてはいけないので もう遠出はしたくないとの事だった。

このままだった全然いけないので 
「近くだったらどう?」と聞いたら 行けるとの事だったので 急遽 月曜日に 4人で ほん近くのお食事処にいく事になりました。
3000円あれば お腹いっぱい食べられる所です。

会費を集めてるのでお金はいらないし (私が当番で会計します。)
4人で行けるのでほっとしました。

みんな年取ってくるし みんなの夫さんもね。
町内婦人会も上二人は オムツ着用でした。

谷川俊太郎さん 90歳こえておむつをつけるようになった時の詩

これを身につけるのは
九十年ぶりだから
違和感があると思ったら
かえってそこはかとない
懐かしさが蘇ったのは
意外だった

もうすぐ12月ですね。
あれだけ暑かったのに やっぱり寒くなってきました。
お互い体調に気を付けて 有意義に過ごしましょうね。




Re: こんばんは〜♪♪  投稿者: はなぶさ 投稿日:2024/11/30(Sat) 11:48 No.16104-1


らんさん ありがとうございます
本当に変なメールたくさんきますが よくもまあ 暇なお方があるものですねー
まあ 気長にしていたら入らなくなるっしょ 釧路弁です

らんさんはいろいろな会合では 取りまとめ役なさって えらいですね
お友達もさぞかし喜ばれた事でしょうねー

たったひと言でも ほっこりすることってありますよね

わたしも 昨日のヨガ友が 先生が変わって その方とはすれ違い様に
ひと言三言話した後に とにかく暖かくしてねと
言ってくれました
ほっこりしました それで 寝る時に思いついて 加湿器を出してもらいました
なんか 乾燥で 喉や鼻が乾いていたようで 特に 咳や熱はなくても 風邪で 体調もとらなかったのだと気がつきました




Re: こんばんは〜♪♪  投稿者: はなぶさ 投稿日:2024/11/30(Sat) 11:55 No.16105-2


自転車で走っている時も なんか顔が冷たいなあ と思うことがあって マスクして走る事にしました

昨夜メール拝見していましたが この頃朝早く目が覚めてね なので
無理しないで 早寝しました
悪しからずごめんしてねー

和食は気が張らなくて良いですね
洋食も良いけど バランスよくいただきたいですね

日中は暖かいので 金魚の水取り替えました

明日は婿は湘南マラソンで 42キロ走るようです

孫たちはプールとか 多分この土日は
孫たちも来ないで 久々に週末ゆっくり出来そうです
火曜日は 友が 庭の月桃の実をついた枝をくれるとかで 三人で新宿でランチします

お互いに 楽しみ見つけて過ごしましょうね

ありがとうございました またねー




Re: こんばんは〜♪♪  投稿者: rararan 投稿日:2024/11/30(Sat) 16:38 No.16106-3


婿さん 42キロ走られるんですね。凄い趣味を持っておられるのね。
応援してあげて下さいね。

はなぶささんも 火曜日にランチなんですね。
私 もう食べに行くの大好きです。超らくちんやしね。笑
月曜日のお食事処は おおエビフライ御膳が有名なので多分それを食べます。

谷川さんの詩もうひとつ書かせてね。18歳の時の詩

万有引力とは
引き合う孤独の力である

宇宙はひずんでいる
それ故みんなはもとめ合う

はなぶささん合唱団に入られるんですね。超楽しそうです。
また教えてね。




Re: こんばんは〜♪♪  投稿者: はなぶさ 投稿日:2024/12/01(Sun) 21:13 No.16108-4


らんさん ありがとうございます

婿は1年くらい前か ちょっと忘れましたが まだマラソン歴は浅いです
ハーフを1回 フルマラソンもまだ2回目です
今度来た時に どうだったか聞いてみますね

らんさんは 明日も豪華な 大えびランチなんですね

食べられる幸せ 集まれる幸せを喜びましょう

谷川さんの18歳の時の詩 ありがとうございます

なんか 壮大ですねvvvv

ランさんが 中島みゆきさんのことを追っかけしていたこともあって
私も 中島さんの歌に 魅了されています

ネット友は めっちゃ有難いことです

合唱団なんて おおげさなものではありません 集まりです

でも 楽しみが見つかってよかったです

またお話しますね お風呂行きますです







最近の出来事   はなぶさ 2024/11/26(Tue) 16:12 No.16083

下には らんさん どうもありがとうございました
上げますね

気の合うお友達との会食は楽しいですね
私も 来月は2日間ランチ予定してます
22日は 娘のところに久しぶりに出かけて 午後ですが クリスマス会をしてきます ケーキなどは 我が家持ちです

夏の暑さを乗り切ったと思いつつ まだまだ10月は暑くてね
知らないうちに 秋バテになっていたのかもしれないです

風邪から来る 具合悪さだったような 風邪は万病の素ですからね――

気温の差が急激すぎて この連休に山の家に長男が 友達家族を迎えるのに一足早く 金曜日に出かけたら 翌朝びっくり 雪が庭一面になっていたとか

なんとか 日が射して幹線道路はだいぶましになったようでしたが
山荘内は溶けなかったとか
山をあなどるなかれ スタッドレスで行っていなかったので
気を付けて行動したようでした

友達家族は 小1年と 保育園の 男女の御子持ちで
ホテルの日がえり温泉や 釣り堀 牧場で遊んで 楽しく過ごしたようでした

夜は 鍋にして わいわいがやがややったようでよかったです

私達はといえば 23日はお昼に娘家族が来て 水沢うどんをゆがいて 肉うどんにして食べました 主婦は食べることが常時頭にあってね
夫に笑われますが 孫たちが来ると言えば
それしかないですよねーー

今日は スーパーに ちいさい方のカメラ入れたバッグを忘れて
TELしたら 届けてくれた方がいたようで 戻ってきて やれやれでした

そんなこんなで あほな毎日を楽しく暮らしています

来春になったら 地域センターの耐震工事も4月には終わるようなので
先日出かけたシニアサロンで出会った 方から教えていただいた
合唱の会に入れていただこうかと思っています

最近は パソコンの打ち間違えが度々で 嫌になります
指がスムーズに動いていないからでしょうね
またよろしくお願いいたします







こんばんは〜♪♪   rararan 2024/11/20(Wed) 21:11 No.16068

いっぺんに寒くなりましたね。
秋は瞬く間に通り過ぎた感じです。

その後↓体調は戻りましたか? 
火野正平さんが亡くなられてたとはびっくりしました。同い年やからね。
75歳と書かれてるのを見ると私も相当年取ってていつ死んでもおかしくない歳なんやなぁと・・改めて思いました。

最近は長生きの人が多いしね。
我が町内婦人会 89歳87歳81歳と74歳 のお食事会が無事おわりました。
タクシーでと思ったけど 近くなのでみんな乗せて無事帰れてほんとによかったです。
1年ぶり 3時間 お喋りに花が咲いてほんとによかったです。
5000円コース とっても美味しいでした。2525

16068_1.jpg  : 139 KB 16068_2.jpg  : 122 KB




Re: こんばんは〜♪♪  投稿者: はなぶさ 投稿日:2024/11/24(Sun) 22:28 No.16080-1


らんさん 気がつかなくてごめんなさいね
なんとか体調は完璧ではないけど
良くなりました
今日はシニアの会で 唱歌たくさん歌いスッキリしました
らんさんは お食事会楽しまれて 美味しくて何よりでした

明日は歯科です またゆっくりお返事しますね
ありがとうございました







こんばんわ!   OKO 2024/11/04(Mon) 17:59 No.16063   HomePage

16063_0.jpg  : 97 KB
今日も鳥さん探し・・・園の定番赤松に来た時
「キクイタダキ」キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!

今日はアオバトを撮ってましたが、急遽おキクちゃんに
今日は良い日になりました。(やっと何時もの場所に来た)

明日はまた病院なので探鳥はお休み・・・^^!
この時期は行けないのは悔しい・・・^^!

16063_1.jpg  : 67 KB




Re: こんばんわ!  投稿者: はなぶさ 投稿日:2024/11/05(Tue) 21:13 No.16064-1


okoさん アオバトや おきくちゃん
ぱちぱちぱち ヤッタネ
葉っぱの中のアオバト 同化してますね

ちっちゃい おきくちゃん うまく 頭頂も上手に撮れておめでとう
素晴らしいショットです 全体がはっきり写せましたね

なかなかこうは撮れないですから ウハウハねー
また 見せてくださいねー

わたしは茅野の金鶏の湯に入って 三時過ぎに到着しました

明日からの富山 新潟二泊は ちょっと 体調が良くないので キャンセルしてもらい 山の家で ゆっくりすることにしました
こちらも 紅葉は🍁素晴らしいです
鳥がいるか 楽しみです
体調も 回復してきました
また よろしくお願いします
ありがとうございました







こんにちは〜♪♪   rararan 2024/11/01(Fri) 16:31 No.16054

↓ウラナミシジミやら色々撮れておめでとう〜☆

こちら寒くなったので蝶はあまり飛んでません。ちょっと暖かいとモンシロばかりが飛んでます。キャベツは青虫でいっぱいです。
網持って蝶捕りしてます。童心に戻って。。しわしわ婆さんが。。
気は若い。。あはは  蝶捕り大好きですねん。

この間 珍しく彩雲?が撮れました。すぐ消えますね。
見るのは見てましたが ちゃんと撮れたのは初めてかな?
ラッキーでした。

来週の温泉楽しんで来て下さいね。
うちもどこかへ行く予定です。
その前に 町内婦人会4人のお食事会があります。嬉しい。
1番年長さんは89歳 次88歳になられました。
元気やけど足腰が弱くなられ歩くのがなかなかです。仕方ないね。

16054_1.jpg  : 77 KB




Re: こんにちは〜♪♪  投稿者: rararan 投稿日:2024/11/01(Fri) 16:32 No.16055-1


いい感じ。。ふふふ。一人喜んでる。

16055_1.jpg  : 62 KB




Re: こんにちは〜♪♪  投稿者: はなぶさ 投稿日:2024/11/02(Sat) 14:53 No.16056-2


らんすわん 珍しい虹彩写せて おもちいただき
ありがとうございます
なんだかいい事ありそうな〜よかんがしました きれいだわぁ

ほんと 虹のようですから 早く写さないと消えてしまうのよねvvvv

モンシロチョウとの戦い 頑張ってください
無農薬 低農薬 ばっちりな農薬

近所の方は ブロッコリーのまだもくもくの花?が出ていない葉に
1週間に1度かけてると言っていました

多分そのそばのキャベツにもね

モンシロチョウは あまり見かけないです ニンジン畑や大根畑にもね

ダイコンは 先日から産直に出るようになりました
1本150円です 葉っぱが付いています 綺麗ですが そんなん聞くと
葉っぱ食べてもよいのかな という思いがしますが 食べてます

らんさんもお食事会や 御旅行楽しんでくださいね

秋もなんだか 秋らしくなくて 寂しいですね
せめて 短い秋を思いっきり楽しみましょう

今日は 夫の知人で 丹波に暮らされている 82才の方が
肝臓の手術後10日経ちますが
夫にメールくれました

私は ショートメールで お見舞いのメール送りました
まだ術後のいたみがあるとか だんだんと良く成られると思いますが
高齢になっての手術は 身体の負担が大きいと思います

今日は夫のお姉さんのお誕生日でした 丙午の年とか
確かに 元気に飛び跳ねています

明後日からの旅行は ちょい風邪気味なので 寒くしないように気を付けて出かけてきますね

先ほど金魚の水槽もきれいにしました

我が家のミントを乾燥させた ティをお湯さして飲んだら 気分も良くなってきました

歳とともに いろいろあらーな になってきますね

お互いに 気を付けながら 元気にすごしましょうね

おいでいただき どうもありがとうございました

今晩は ふろふき大根でもしましょうか




Re: こんにちは〜♪♪  投稿者: はなぶさ 投稿日:2024/11/02(Sat) 15:19 No.16057-3


16057_0.jpg  : 162 KB
コサメビタキ 入るかな




Re: こんにちは〜♪♪  投稿者: はなぶさ 投稿日:2024/11/02(Sat) 15:20 No.16058-4


16058_0.jpg  : 206 KB
10月半ばに甥っ子家族が山に来た時に 窓から写しました




Re: こんにちは〜♪♪  投稿者: はなぶさ 投稿日:2024/11/02(Sat) 15:21 No.16059-5


サワフタギのブルーの実を食べに たくさんのコサメビタキが来ていきました

16059_1.jpg  : 180 KB




Re: こんにちは〜♪♪  投稿者: はなぶさ 投稿日:2024/11/02(Sat) 15:31 No.16060-6


16060_0.jpg  : 128 KB
翅が痛んでいた ヒョウモン(ウラ銀ヒョウモンかな?)




Re: こんにちは〜♪♪  投稿者: はなぶさ 投稿日:2024/11/02(Sat) 15:32 No.16061-7


16061_0.jpg  : 108 KB
高原でまだ里に降りていなかったのびちゃん







試してみます   はなぶさ 2024/10/29(Tue) 21:28 No.16050

かなり

16050_1.jpg  : 139 KB




Re: 試してみます  投稿者: はなぶさ 投稿日:2024/10/29(Tue) 21:29 No.16051-1


ちいさくしてみました
キロバイトと メガバイとのちがいだったのかしら情弱は
こまったものね




Re: 試してみます  投稿者: はなぶさ 投稿日:2024/10/29(Tue) 21:39 No.16052-2


今回の旅で ここでの初見 クロツグミでした

やはり小さくて ダメですね 次回は拡大してみます

お付き合い どうもありがとうございました

おやすみなさーーい

16052_1.jpg  : 181 KB







試してみます   はなぶさ 2024/10/29(Tue) 21:15 No.16047

入るかな

16047_1.jpg  : 270 KB




Re: 試してみます  投稿者: はなぶさ 投稿日:2024/10/29(Tue) 21:16 No.16048-1


今度は入りました

八島湿原で見た ウラナミシジミ たくさんいました
秋を感じる好きな蝶です




Re: 試してみます  投稿者: はなぶさ 投稿日:2024/10/29(Tue) 21:18 No.16049-2


でも 他の画像は 同じサイズでも入りません
なんでやねん







こんにちは〜♪♪   rararan 2024/10/28(Mon) 17:13 No.16042

いつもながら 随分のご無沙汰でございます。
彼岸花も終わり 忙しい稲刈りも終わり お祭りも終わりました。

稲刈りはもうほんとにしんどくなりました。怒涛の2週間、息子2人も日を変えて休んでもらいなんとか乗り切れました。
家の米の乾燥機が1反分しか入らないので 5反分は物凄く日にちがかかるのです。来年も老老二人身体が持つといいのですが・・・。

今はゆっくりの生活になりました。冬野菜の管理。暑かったのでどれもこれももう虫食いばっかり。><
法蓮草や小松菜はまき直しました。
ニンニク 玉ねぎはこれから植えます。豌豆やスナップも。
なんやかや仕事があって 嬉しい?日々です。

16042_1.jpg  : 192 KB




Re: こんにちは〜♪♪  投稿者: rararan 投稿日:2024/10/28(Mon) 17:17 No.16043-1


今朝 家の屋根にジョービタキがいたのでびっくりしました。
そんな季節になったんやね。
写真もようやくPCに取り込みました。300枚ぐらい.びっくり。笑

16043_1.jpg  : 72 KB




Re: こんにちは〜♪♪  投稿者: はなぶさ 投稿日:2024/10/28(Mon) 20:42 No.16044-2


らんさん こちらこそ ごぶさたばっかりで ごめんしてね――

田んぼの稲刈りから 脱穀迄 家事をされながら 頑張りましたね――
おつかれさまさまでした 
本当に 私は よっこらしょになったりで パソコンも指が他の物を拾って来たりで 嫌になります

こうして おいでくださると ほんに やる気が出て 嬉しくなります

今年は らんさんの ヒガンバナが見られないかとさみしく思っていましたが
立派に咲いて みせてういただき 嬉しやです

それに 冬の使者が来てくれて 写せて おめでとう!1

だんだん モズとか 来るようになりますね




Re: こんにちは〜♪♪  投稿者: はなぶさ 投稿日:2024/10/28(Mon) 20:45 No.16045-3


私は なんだか忙しくて ブログにようやく トンボのことが書けました
山の家の方の初めての 市民の森で 1,8キロのぼったところにあった池で見かけたトンボが同定できなくて 泰子さんにもお尋ねしたりして
ようやく何とかわかったような わからないような でも
自分の中で 気持ちの整理がついたので良かったです

選挙も終わって これから暮らしぶりが良くなるとよいのですがね――




Re: こんにちは〜♪♪  投稿者: はなぶさ 投稿日:2024/10/28(Mon) 20:50 No.16046-4


来週から山を拠点にして 富山の宇奈月温泉と 小谷温泉に行ってきます

もう 冬タイヤもはいていきます 冬の格好をしていかねばねば

そんなこんなで 明日は カラーリングに行ったりしてきます

水曜日は笑いのヨガですが この前 角野栄子さんの 魔法の文学館に行った友が 浜〇さんて お笑いのよがしてるんだったっけ
というので それじゃあ 落語になっちゃうわ お は要らないのよといって わらいましたとさ

お後がよろしいようで また ね

おいでいただき 画像もありがとうございました







[直接移動] [先頭] [1] [2] [3]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- resize.pl -
- lite_20080801-tomo : Edit by tomokun -