148792

「はなぶさロード」画像掲示板


[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
URL
題  名
先頭画像
コメント
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)
文字色
画 像 1
画 像 2
画 像 3

こんばんわ!   OKO 2025/04/15(Tue) 19:12 No.16703   HomePage

16703_0.jpg  : 42 KB
はなぶささん、こんばんわ! 今日は寒い一日でしたネ
私は午前中だけの鳥撮りになりましたが、クロツグミ♂
証拠写真ですがサンショウクイも入ってました^^!
私が帰った後にコムクも居たそうです・・・残念(●´ω`●)

16703_1.jpg  : 48 KB




Re: こんばんわ!  投稿者: はなぶさ 投稿日:2025/04/16(Wed) 13:50 No.16707-1


okoさん こんにちわーー

クロツグミ君 可愛いお目芽してますね――

サンショウクイも 綺麗なお腹ですねー―

こむくちゃんもいたのですね タンポポに小椋
桜に小椋 いいですねーー

私もどちらも2回ほどしか見たことが無いです

同じ ムクドリ カラス ツグミ  ヒヨドリ でも 名前が違う子だとほんに かわいい子が多いようですよね

そちらの公園や大阪城などなど は沢山渡り鳥も来たりと 素晴らしいですね

また写されたら見せてくださいね

あしたから1泊 同窓会に出掛けてきますね

お持ちいただきまして どうもありがとうございました

雲仙の温泉街でした

海なし 山は遠いし の地域に住んでいるので

九州の山や海は 広々として よかったなぁ という思いがしています

16707_1.jpg  : 185 KB







こんばんわ!   OKO 2025/04/14(Mon) 18:13 No.16698   HomePage

16698_0.jpg  : 25 KB
今日は良い天気でしたが、今・・雨が降ってます^^!
園には沢山の鳥さんが入ってました。
クロツグミ♂、キビタキ、オオルリ、アカハラ、ミゾゴイ、ヤマシギ
でもヤマシギには何時も逃げられて撮れません( 一一)
体調を考慮して何時もの14時で撤収しました(●´ω`●)
オオルリは前回良くなかったので撮り直しです^^!

16698_1.jpg  : 84 KB




Re: こんばんわ!  投稿者: はなぶさ 投稿日:2025/04/15(Tue) 09:10 No.16701-1


okoさん
変わりやすい天候ですね

いろいろな鳥が写せたり りべンジできて 何よりの嬉しいことでしたね

ヤマシギとか たしぎ とか 全然見たこと無いです

キビタキの 背中の模様が こんな子は見たこと無いです
個体によってずいぶんと違うものだと思いました
この子は おしゃれな模様ですね グリーンの中に映えますね

おおるりも 色とびされてなくて 素晴らしいです

良かったですね―― オオルリの声も聞いてみたいこの頃ですが

こちらでは  羽村の堰や奥多摩方面に行かないとみることが出来ません

自転車で行かれるなんて すてきすぎます

ありがとうございました

熊本港から天草に行く時に見た 頭が黒くなってきていた ゆりかもめたちでした

16701_1.jpg  : 86 KB







ツマキチョウ   yasuko 2025/04/12(Sat) 20:52 No.16681   HomePage

16681_0.jpg  : 52 KB
はなふささん、九州の旅楽しく読ませていただきましたがあまりのもいっぱいありすぎてなかなか感想書けずすみません。

今日とれとれのツマキチョウを持ってきました。去年はとうとう会えなかったので今年会えてほんとにうれしかったです。
ちゃんと撮れたのはこれだけですが♂と♀両方みられました。




Re: ツマキチョウ  投稿者: はなぶさ 投稿日:2025/04/13(Sun) 17:34 No.16685-1


泰子さん いつもありがとうございます

ツマキチョウ写せて 良かったですね―― ケマンに来ていたのかな
素晴らしいです うらやましいです

私も先日 公園で見かけて すぐと見失って 粘ってあちこち探したら
ムラサキハナナに来ましたが 今は相手探しで 止まらなくて
なんとか 1,2枚証拠品が写せました

そうしたら 昨日 帰宅したら 1匹 庭の菜の花に来ていました
止まらずに カメラ取りに行っているうちに いなくなっていました

残念ですが こちらでしっかりした♂を魅せてもらえて 良かったです

私はここ数年見られなかったです

公園では ムラサキハナナが どうしてだかいけないと言うので 全部群落を抜いてしまっています そうなんですか ざんねん

でも 他にも 生き延びるところがあるみたいなので 今年は見られてよかつたです お持ちいただいて どうもありがとうございました

ブログもご覧いただきまして どうもありがとうございました またね

泰子さんの 植物の観察眼はすばらしすぎます




Re: ツマキチョウ  投稿者: yasuko 投稿日:2025/04/15(Tue) 08:17 No.16699-2   HomePage


吸蜜源は他にもあるので心配ないと思いますよ。
ツマキチョウが発生するような環境や食草があれば大丈夫です。ムラサキハナナは何がいけないんでしょうね?
特定外来生物とかにはなってないと思いますが、何かの方針なんでしょうね。




Re: ツマキチョウ  投稿者: はなぶさ 投稿日:2025/04/15(Tue) 09:03 No.16700-3


泰子さん ありがとうございます
この時期に私が 2回もツマキチョウを見られたのは 嬉しかったです

後は るりはなばち 1度でも見てみたいです

ブログにもありがとうございました

昨日は 膀胱炎の薬をもらいに行くほどでしたが 今日はだいぶ回復しました

やつぱり 身体が疲れていたんでしょうね

泰子さんも どうぞお大事になさってくださいね

おち椿にシロハラ 同化していますね

16700_1.jpg  : 185 KB







こんにちは〜♪♪   らららん 2025/04/13(Sun) 15:55 No.16684

ずいぶんご無沙汰しておりました。ぺこりん
はなぶさの1日見せてもらいました。
長崎 熊本 佐賀 あちこち見学されて お知り合いの方とも親交深められて素晴らしい旅行だったですね。
見学先が多すぎて どこがどこだか 〜〜とにかく凄いという事だけはわかりました。(笑)

新学期も始まり孫ちゃん達も落ち着かれたでしょうね。
はなぶささん
フラに挑戦なんですね。 フラフラにならんよう頑張って下さ〜い。

こちらようやく田畑の仕事が本格的になってきました。
昨日は夏野菜の植える場所をトラクターで耕してもらいました。
苗箱にも土入れもしました。
野菜苗を買って植えるのが楽しみです。
今年の夏の暑さはどうなるか心配ですが ぼちぼち頑張ります。

それから ほおちゃん元気に活動始められてよかったです。
HPも消えてなくなって ブログも見当たらないので教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。
家の満開だった桜もほぼ葉桜になりました。

16684_1.jpg  : 215 KB




Re: こんにちは〜♪♪  投稿者: はなぶさ 投稿日:2025/04/13(Sun) 17:44 No.16686-1


らららんさん おいでいただき 菜の花と桜のコラボ 素敵です
ありがとうございました なかなか 背高の桜と 低い菜の花を合体させるのは 大変なのよね

畑や田んぼの準備で ネコの手も借りたいようでしょうね

ほおちゃんの ぶろぐのことは ランさんの方に書きましたが 判らなかったらおっしゃってくださいね

本当にね 桜もこの雨でだいぶ散ると思いますが
今度は八重桜が咲きますね

先日のフラの教室の窓から 雪のように花吹雪が落ちていました
みんなで すごーーいと言いながらしばし見とれました

おかげさまで 私も腸の検査も昨日終わって 何事も無くてよかったです
初めての体験でキドキド ドキドキしました

母方は 腸が弱かったので 検査受けていたら安心でしたから
また元気が出て 17日からの 同窓会1泊に向けて レッツゴーです
たったの4人ですがね

今日は夫が山から帰宅しました 明日は囲碁クラブの役員になるので 説明があるみたいです 私は 普通のヨガに久しぶりに出かけます

ランさんも ウクレレとオカリナ 頑張ってね

またよろしくお願いいたします




Re: こんにちは〜♪♪  投稿者: らららん 投稿日:2025/04/13(Sun) 20:11 No.16688-2


はなぶささん早速にありがとうございました。
ほんとにうっかりしてました。

花吹雪はほんとに綺麗ですね。毎年見とれてしまいます。
はなぶささん 美しい花吹雪をみんなで共有できてほんとによかったです。
それから腸の検査異常なしでおめでとうございました。
受けた事ないけど どきどきはよくわかります。

同窓会楽しんで来て下さいね。
こちら淡路島に行こうと思ってましたが あれこれ考え中です。
お花を見る旅考え中です。
ウクレレは まだちょっと苦戦しています。
お地蔵さんのサクラも終わりました。

16688_1.jpg  : 191 KB




Re: こんにちは〜♪♪  投稿者: はなぶさ 投稿日:2025/04/13(Sun) 20:51 No.16689-3


16689_0.jpg  : 145 KB
ランさんのところから帰ってきたら 素敵な桜とお地蔵さまが入っていました
ほんに 素敵な場所ですね ほれぼれしました

これからゆっくりと 旅を計画なさってくださいね

どうもありがとうございました







こんばんわ!   OKO 2025/04/09(Wed) 19:20 No.16673   HomePage

16673_0.jpg  : 81 KB
はなぶささん、こんばんわ! 今日は目をゴシゴシ・・クシャミ連発
しながら園で撮り鳥でした^^!  一斉に鳥さんの移動が始まった
ようで、クロジ、クロツグミ、イカル、オオルリ、ヤマガラ・・・・
沢山見れました。 天気よすぎで撮影には辛いです(>_<)

はなぶささんは、あちこち行かれてるようですね!!!
体力があるのは裏山鹿です(●´ω`●)

16673_1.jpg  : 82 KB




Re: こんばんわ!  投稿者: はなぶさ 投稿日:2025/04/09(Wed) 22:52 No.16674-1


okoさん こんばんわーー
そうでしたか 花粉症にもめげずに 一斉に渡りの鳥さんたちを
かしゃかしゃ 余りにもお天気が良すぎて 贅沢な悩みでしたね――

すばらしい 鳥さんたち うらやましかぁ です

私は クロツグミのメスはみたことがありません

okoさんも 体力おんぞんしながら 楽しまれてくださいね

私は 今日は 終了した 笑いのヨガの年間の月謝を払いに 市役所に行きました 生きがい事業での講座なので 市役所が関係していて
1回200円 お休みした分は要らない という有難い講座でした

今回で笑いのヨガはおしまいになりました
次回からは フラを習います 初めてです 先生が77才で
教え方が上手と言うので 申し込みました それほど衣装なども
お金が掛らなくなっているみたいです

かなりの激戦だったみたいで 運よく入ることが出来たみたいです

1回目は親戚との会食があったのでお休みしました なので明日が 私は初レッスンです

さてどんな具合のレッスンなのか ここのところ出歩いていたので
体力も落ちています

今日は 桜のお花見や 久しぶりに ツマキチョウに会えました
連れ合いをさがしているようで 止まらずに行ってしまったことが2回ほど なんとか それらしきと写せましたが 自己満足でした

これからも お互いに ぼちぼちにいきましょうね

また魅せてくださいね

私の今日の鳥見はツグミ1羽だけでした 
緑色の桜の 御衣黄が1本咲きだしていました

ありがとうございました




Re: こんばんわ!  投稿者: OKO 投稿日:2025/04/10(Thu) 18:46 No.16675-2   HomePage


フラですか・・・私の知り合いでフラをやってる人が居ます。
女性陣は達者ですねえ・・・その方もボランティアで
あちこち行っておられるみたいです、頑張って(●´ω`●)




Re: こんばんわ!  投稿者: はなぶさ 投稿日:2025/04/11(Fri) 10:48 No.16676-3


フラですが 昨日出かけてきました 場所に行くのに本当に久しぶりだったので 道を間違えて ぐるりと廻ってしまいました おかげで 枝垂れ桜の畑にしてある並木を見ることが出来たりしました

フラの足の使い方や 手の動作 いっぺんにやることなどは 到底無理でしたが 脳トレにはなり 先生も初心者ということで みてくれていました

結構運動になりました 来週は私が同窓会で1泊出かけたり 月の4週目は先生がいつもおやすみなので しばらくは フラとは離れます

いろいろな世界を見るのは 勉強になります
15名でしたが 以前からされている方もいらして
中でびっくりしたのは バードウオッチングでご一緒したご夫婦の奥さんが見えていました マスクをしていて 物静かな方だったので
声を掛けられるまで 知りませんでした

その方は 股関節も悪くされているようで 先生も 無理はさせていなかったです

フラは いろいろな病気にも効くとおっしゃっていました

怪我だけはしない させないようにと 最初に足全体のストレッチも行ってもらえましたvv







ご無沙汰しています。   ほおじろ 2025/04/09(Wed) 11:37 No.16671

お越しくださってありがとう。

HPのことですが、契約更新が気が付かず見事に切れてしまい。
消えてしまい ブログだけになってしまいました。
HPは息子に作ってもらったので、もう一度がもう言えなくて・・

腰を圧迫骨折してから 
冬は要注意また折れるよと整形外科の先生に言われているので
PCから離れていました。
そうそう、骨密度を上げる薬が出ているんですよ。
さすが、高齢者です。

ぼちぼちの再開ですがよろしくお願いし飛んできたハナニラです。
我が家のは白いですが、ブルーもあるようですねぇ。

16671_1.jpg  : 133 KB




Re: ご無沙汰しています。  投稿者: はなぶさ 投稿日:2025/04/09(Wed) 11:49 No.16672-1


ほうちゃん ありがとうございました
ななみさんのブログは見られましたが 1年半前のものでしたから
私のメッセージは反映されなかったようでした

多分 大阪におられると思いました

ほうちゃんも 腰を大切にされていらしたのね

ようやく暖かくなってよかったです 次々とお花が咲きだして

みーさんも お近くに お孫ちゃん夫婦や ひ孫さんたちがいらっしゃるようなので 安心でしょう ときどき体調が悪くなるようです

私も 来客があったり 九州旅行してきたので あわただしい春になっています

またよろしくお願いいたします お大事になさりながらがんばりましょう

ハナニラ こちらでも 色の濃いブルーが見えますが 沖縄の
お義母さんは 打ちの方ではぴんくがありますよとおっしゃっていました 丈夫なのでいいですよね







こんばんわ!   OKO 2025/03/31(Mon) 21:59 No.16661   HomePage

16661_0.jpg  : 48 KB
はなぶささん、こんばんわ!
最近はよく体調を崩すようになり、歳やなあ・・と感じる毎日です。
タイミングが良ければ鳥さんにも会えます(#^^#)

今日はまだ来ないなあ・・と言ってたらアカハラに会えました。
カメラマンも何時ものメンバーは私を含めて3人・・少ない^^!
お昼を食べて・・鳥も居ないし、もう一度一回りして帰ろうか・・
て言ってたらイカルに会えたし、アカハラにも会えました!!
これからは鳥さんの移動シーズンですね!頑張らなきゃです^^!

16661_1.jpg  : 57 KB 16661_2.jpg  : 77 KB




Re: こんばんわ!  投稿者: はなぶさ 投稿日:2025/04/01(Tue) 17:56 No.16665-1


okoさん ご無沙汰していました
帰宅した金曜日の夜は寒さが身に沁みました
その後は 花冷えですね――

okoさんのところも 拝見しましたが コメント残さずにすみません
今日はやっといつもの時間に戻りました

イカルやアカハラに会えてよかったですね――

私は 田原坂と 原城址で シロハラに会いました
後は 島原に行くフェリーで ゆりかもめがいっぱい飛んできました
子供たちが上げる かっぱえびさんに群がっていました
頭が黒くなっている 成鳥も見かけました

後は 夫の好む 城壁や 防塁 お米の伝来の 伊都民俗資料館などなど
私は 本場のちゃんぽんを食べたことや 海中展望塔で鯛やベラなどを見たこと
諫早と 長崎の眼鏡橋を見たこと 夫の知り合いに2か所で会ったり
唐津では親戚にも会って 盛りだくさんでした

今 海のないところに住んでいるので 大村湾や 呼子の波戸岬の
玄界灘は新鮮な思い出になりました

又よろしくお願いいたします

イカル アカハラ よいですねーー うらやましいです







カワガラス巣立ち   yasuko 2025/03/24(Mon) 08:47 No.16656   HomePage

16656_0.jpg  : 69 KB
はなふささん、昨日、毎年恒例箕面へカワガラスの子育てを見に行って、丁度巣立った日みたいで、餌やりが見られました。
2枚目雛、3枚目は餌を咥えた親鳥です。
雛は一羽しか確認できなかったのですが、結構育っていました。

急に暖かくなり春らしくなってきましたね。ハクモクレンの花が一気に開いて着て綺麗です。

16656_1.jpg  : 75 KB 16656_2.jpg  : 55 KB




Re: カワガラス巣立ち  投稿者: はなぶさ 投稿日:2025/03/29(Sat) 17:11 No.16660-1


泰子さん カワガラスの巣立ち どうもありがとうございました
綺麗に写せて 何よりでした
なかなか このような時期には巡り合うことは難しいですね
良かったですね――

私は 24日から 昨夜まで 九州を楽しく旅してきました

無事に昨晩10時半に帰宅しました

福岡からの 飛行機の出発が1時間近く遅れました 

またお話しさせてくださいね おいでいただいていたのに
お返事遅くなってごめんなさい

今晩は 息子が来ます そして明日から1ぱく孫たちがきます

春休みですから じじばば 要望に応えなければ と

すこしでも 役にたてればという思いで過ごします

ありがとうございました またね







こんにちは〜♪♪   らららん 2025/03/19(Wed) 17:06 No.16648

今日はとっても寒くなりました。
東京のように雪は降ってなくて 強風とほんの小雨だけで助かってます。

この間は暖かくていっぺんにフキノトウが大きくなってびっくりでした。
お味噌汁に入れたり フキノトウ味噌を作って食べてます。
とっても美味しくてご飯がどんどん進みます。またお腹が出ました。笑

明日は傘寿の会と進学祝いの会です。プレゼントもみんなに用意してもらいカニ会席で楽しんできます。あれこれみんなに采配しました。笑
米寿までは先が長いですね。

16648_1.jpg  : 157 KB




Re: こんにちは〜♪♪  投稿者: らららん 投稿日:2025/03/19(Wed) 17:09 No.16649-1


最近は相撲に野球楽しんでます。
大リーグも面白いですね。大谷選手は流石です。テレビで見られて嬉しいです。




Re: こんにちは〜♪♪  投稿者: はなぶさ 投稿日:2025/03/20(Thu) 15:32 No.16650-2


らんさん フキのトウ 立派ですね――
わが家のは今年は貧相でした はす向かいのおじいちゃんのところのはりっぱで 頂いて フキのトウ味噌を作って はんぶんこしました
お味噌汁に放したら香りがよいですよね

今日は 傘寿と 進学のお祝いなどなど
おめでとうございます 嬉しいですね

カニ会席とか 豪華ですね―― 沢山楽しまれてお腹いっぱいになってね

お互いに 米寿までも頑張りましょう

私は お相撲ね 夫は ランさんとおんなじ
わいわいさんも お相撲がすきでしたね

たのしみがあるのは嬉しいですよね

こちらは 昨日ごっつ 雪が降りましたが 午後は晴れてきて溶けました

寒かったです 笑いのヨガの先生の講座が今季で終わりになってしまったので 昨日 ファミレスでランチの会が設けられていましたが

チャリでは行かれなかったので パスしました
明日国分寺で 生きがい事業の発表会があるので 先生にもお会いできます

来週は 熊本 雲仙 長崎 伊万里など 夫の大学の囲碁部の方とお会いしながら 出掛けてきます 行きはしんかんせーーん

帰りは 福岡から飛行機です 途中はレンタカーです

1眼カメラもっていくので 他の荷物は極力減らします 大変

おいでいただき どうもありがとうございましたまたね







ベニマシコ   yasuko 2025/03/17(Mon) 21:45 No.16633   HomePage

16633_0.jpg  : 37 KB
はなふささんおいでいただきありがとうございます。
今日はめちゃくちゃ寒かったです。それでも猪名川で野鳥観察しました。見たいみたいと思っていた(猪名川で何度も見たといってる方がいて)ん段度か見に行ってたんですが見つけられてなかったベニマシコがやっと見つけられました。めちゃくちゃ枝蕪ぢれすが一応それとわかります。
それとオオジュリンにもやっと出会えました。

16633_1.jpg  : 34 KB




Re: ベニマシコ  投稿者: はなぶさ 投稿日:2025/03/18(Tue) 09:44 No.16639-1


泰子さん べにましこ 判ります
私はベニマシコはしっかりと支笏湖でみたことありましたが オオジュリンは遠くでしかみたことがありません
よいなーー
ほんと 一昨日と昨日は寒かったです

特に日曜日は冷たい雨で 下の子の7才の誕生日会に娘のところに行ってきました 車だったので さいわいでした

今日はこれから 川崎の友と会って ランチに行きます

なんだか 寒そうなので 軽いおーばー来ていきます

また いろいろとおしえてくださいね

いつも 泰子さんの画像の鳥は お見事です







[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- resize.pl -
- lite_20080801-tomo : Edit by tomokun -