151761

「はなぶさロード」画像掲示板


[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
URL
題  名
先頭画像
コメント
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)
文字色
画 像 1
画 像 2
画 像 3

こんにちわn ノゴマです^^!   OKO 2025/11/03(Mon) 16:28 No.17006   HomePage

17006_0.jpg  : 55 KB
今日は鳥仲間から連絡を頂いたので、南の緑地へ行ってきました。
以前はよく行ってたのですが、最近は足を運ぶ回数が減りました^^!

今日は緑地もバーベキューの人たちでいっぱいでした!!
この緑地へ行かなくなったのは、これも理由になってます(マナーがなってない)

今期は鳥さんが少ないので、出てる所へ行かないとその時期にしか
撮れない鳥さんは仕方ないですね(●^o^●)

17006_1.jpg  : 55 KB




Re: こんにちわn ノゴマです^^!  投稿者: はなぶさ 投稿日:2025/11/03(Mon) 20:55 No.17007-1


はーーい okoさんごぶさたすみません

ノゴマですか ばっちり良いところが撮れましたねー拍手です

南の方にかえるのでしょうかしら

初夏に北海道で見たことがありました

今日は 夫が笠間の陶器市から コーヒーカップ買って無事に帰宅しました 軽いぎっくりしていたので 帰りは駅まで来ていた息子が
迎えに出ました

嫁さんも風邪を引いていたようで 笠間には行かなかったようでした
次男とその子供が一緒におちあって笠間焼を見たようでしたが
孫は自分のラーメン丼を夫に買ってもらってご機嫌のようでした

早速 ミニラーメンをその器で食べている画像が来ました
嫁さんも風邪が良くなったようでよかったです「

笠間はシャトルバスも少なくて タクシーを往復使ったようでした
やっぱり車で行った方が良かったみたいでしたが 孫が電車に乗りたいというので 電車にしたようでした

私は 陶器や人込みはあまり興味が無いので 最初から行くつもりはありませんでした

今日は 買ってきた林檎やお隣からいただいた新潟のさわしがきを3軒に詰めて明日発送します

痛んでいた林檎5個を剥いて シナモン振りかけてお砂糖で煮ておきました することがいっぱいの1日でした

また明日は冷蔵庫の中身がすくなくなっているのと ビールや炭酸など
クルマで買いに出かけなくてはです

長々とごめんなさい またよろしくお願いいたします

おいでいただき どうもありがとうございました







こんばんは〜♪♪   rararan 2025/11/02(Sun) 21:03 No.17004

はなぶささん おっかえり〜〜(^_-)-☆
さっそくに あちらにも有難うございました。

充実した毎日を過ごせたようで本当によかったですね。
こちらも 毎日充実の日々で 楽しく過ごしています。

今日は ドジャースの試合を楽しみました。
最後は はらはらしましたが ゲッツーで優勝できて本当によかったです。
それにしても 大谷 山本 佐々木 アメリカドジャースで大活躍で優勝。アメリカでの生中継がみられるなんてね。
凄い世の中になったね。

こちらジョービタキがやってきました。
毎年 オスが来るんですが 今年はメスが来ています。
そちらでは 留鳥になってる所もあるんですね。
面白いですね。

明日は玉ねぎの植え付けです。200本頑張ります。

17004_1.jpg  : 85 KB




Re: こんばんは〜♪♪  投稿者: はなぶさ 投稿日:2025/11/03(Mon) 10:47 No.17005-1


らんさん ありがとうございました
今日は玉ねぎの植え付け 200本 お天気も良さそうなので
大変でしょうが ガンバチてくださいね

私は 山の帰りに風邪ひいたみたいで 帰宅してから 孫たちも泊まったり 夫も 軽いぎっくり腰になりながら 昨日は笠間焼の市に行って 次男家族と見て 名物のマロングラッセのでっかいのを買って食べて
次男のところに行って泊めてrもらい 孫と将棋をしたりして 間もなく帰ってきます 昨夜は飲み会の後の長男が来ていたので
いま 駅まで夫を迎えに行っています

山で楽しく遊んだ後は いまいちの体調です

まやゆっくりしたら お邪魔しますね

ではまたね ジョウビタキのメス子ちゃんをありがとうございました







こんばんわ!   OKO 2025/10/30(Thu) 17:12 No.17000   HomePage

17000_0.jpg  : 72 KB
こんばんわ!
今朝も寒くて厚着して出ました!
園に入るなり池の上空ではオオタカが
カラストバトルしていました。

アサギマダラがフワフワと飛んでいました。

今期は手強くてなかなか撮れなかった
ジョウビタキがやっと撮れました。

オオルリ♂若がまだ居ました。
それにシメも居たのですが私は撮れず。

色々入ってきてはいるのですが全般に
個体数が少なく警戒心が強いのか
なかなか撮れないです。

17000_1.jpg  : 54 KB 17000_2.jpg  : 46 KB




Re: こんばんわ!  投稿者: はなぶさ 投稿日:2025/10/30(Thu) 20:43 No.17001-1


今晩は
綺麗なアサギマダラに大ルリの若さま
ジョウビタキなどなど どうも有難うございました
どれも素敵で羨ましい限りです

こちらも霜が降りるようになりました

鳥は 相変わらず コガラ ゴシュウカラ ヤマガラ シジュウカラ リス二匹
取り放題ですが
後は 多分アオジ 青ゲラ そんな感じであまり面白いことはありません
リンゴと渋柿を買いながら 高山村に出かけたり 諏訪湖に降りて 水鳥見ましたが 
遠くに かんむりカイツブリ ほしはじろ? 大さぎ マガモのカップルくらいでした




Re: こんばんわ!  投稿者: はなぶさ 投稿日:2025/10/30(Thu) 20:50 No.17002-2


毎日 違う温泉に入るのを目的に来ましたので あちこちに出かけて
いささか疲れました リンゴと渋柿かお土産です
もう 早いもので明日は帰宅します
紅葉は見事です 移りゆく季節を感じ 自然の中に身を置けたのは幸いでした
またご厚誼よろしくお願いします

こちらではジョウビタキが留鳥になって来ていますが 今回は一回だけしか見なかったです

残念ながら冬鳥 少なく感じています




Re: こんばんわ!  投稿者: はなぶさ 投稿日:2025/10/31(Fri) 17:39 No.17003-3


okoさん いつもありがとうございます
先ほど無事に帰宅いたしました
やはりこちらは温かいです 当然ながら〜

ホシハジロでは無くて どうやらヒドリガモのようでした

また落ち着きましたらお邪魔いたしますね

何しろ リンゴと渋柿をたくさん買ってきたので その始末をしないとなりません おまけに明日は孫たちが襲来に来ます







こんにちわn!   OKO 2025/10/23(Thu) 16:48 No.16994   HomePage

16994_0.jpg  : 99 KB
はなぶささん、こんにちわ!

今日は病院の日で少し遅くなりましたが園に・・
入るなり何か飛んでます・・・コガモとオシドリ
でも遠すぎで証拠写真にもなりませんでした。

その後はマミチャジナイやムギマキ、アトリ、
アオバト等で賑わいましたが、やはりお昼から
14時くらいまでは何も出ず・・探索しながら
今日も撤収となりました。

16994_1.jpg  : 99 KB 16994_2.jpg  : 76 KB




Re: こんにちわn!  投稿者: はなぶさ 投稿日:2025/10/23(Thu) 20:06 No.16995-1


今晩は 御地は素晴らしい鳥さん達ゾクゾクですねー
マミチャやムギマキ
ムギマキはまだ見たこと有りません

アトリがきましたか

私は温泉入ったりスーパー寄ったり クロネコの営業所に寄ったりしながら
3時半に無事到着しました
途中で 冠雪の富士山や ドウダンツツジの紅葉と蓼科山 白樺湖を見ながら来ました
途中の田んぼで 黒っぽい鳥がいたので 戻ってもらいましたが
もういませんでした

着いた時の室温は九度でした

暖房あれこれつけて十六度になりました
寝る時は床暖を二度に下げます

今晩は簡単なタラ鍋とうどんを入れました

okoさんも暖かくしてね

たくさん珍しいものありがとうございました
私も明日は散歩して頑張りたいです
でも 朝は寒そうですね







こんばんは〜♪♪   rararan 2025/10/17(Fri) 20:15 No.16988

お久しぶりです。
あんぱん終わり 大相撲終わり 中秋の名月終わり 万博終わり
怒涛の稲刈りも終わりました。
万博は行きませんでした。
10月半ばですが まだ暑いですね。今日も半袖です。

今日午前中 トウガラシ ピーマンを片付けてました。
いつもは9月半ばに片付けるのですが 今年はひと月伸びました。
ジャンボピーマン おっきくなっててびっくりです。
19センチ。写真ではあまり伝わりませんね。笑

9月初めに植えたキューリも今採れてます。温暖化でしょうね。
夫は 阪神戦に夢中です。 
私は セリーグ優勝セールが楽しみです。うふふ

はなぶささん
落ち着いた日々になったでしょうね。
またよろしくお願いします。

16988_1.jpg  : 132 KB




Re: こんばんは〜♪♪  投稿者: はなぶさ 投稿日:2025/10/18(Sat) 15:44 No.16990-1


らんさん おいでいただきまして どうもありがとうございました
稲刈りとお聞きして以来の ご無沙汰おゆるしくださいましねーー

万博ね―― 我が家では人を見に行くような
遠い世界のような気がしていました
毎日行ったおばちゃんの記事が出ていましたが 凄いですね――

らんさんは 野球が終わった後のバーゲンがお楽しみなんですね
私は バーゲン 久しく行っていません
なんだか 行って見たくなりました

唐辛子と ピーマンのお片付け ジャンボピーマン 大きさがわかります 食べ出があるでしょうね―― ピーマンも今お高いです

そうですそうです こちらのもう一つの産直のおじさんも 今
キューりや インゲンが採れて 売っていました

なんか 温暖化のせいなのか 下にも書きましたが 昨日出かけた
公園では エゴの実が一つもありませんでした

小鳥が食べてしまったのか はたまた ならないでおわってしまったのか サービスセンターの方に伺いましたが 樹木に詳しい人が 在籍していなかったので わかりませんでした

クマも実物が鳴らなくて 人里に出てきているのですから
私は エゴの実は 今年はならなかったのではないかと想像しています




Re: こんばんは〜♪♪  投稿者: はなぶさ 投稿日:2025/10/18(Sat) 15:48 No.16991-2


先だって ミーさんとラインで おしゃべりすることがありました

足腰は痛いけど カイマナさんに誘ってもらって ひまわり畑で
鳥をまったけどモズしか来なかったとか

もう 遠出は無理のようですが 若い男性演歌歌手何人かに嵌まって
楽しみに聞いているとか そのお年になると 好みも変わって来るでしょうね  私にも聞いてみな 嵌まるから と言われました 笑

とにかく 興味がある 意欲があるって素晴らしい事と思いました




Re: こんばんは〜♪♪  投稿者: はなぶさ 投稿日:2025/10/18(Sat) 15:52 No.16992-3


先週の連休に 孫娘たちが1泊泊まりに来たので 今週は来ません

来週は 野ばらの会で横浜にランチ そのあと 山の家に行ってきます

もう 山は 寒かろうね これから冬物出して 支度します

なかなかお邪魔できなくて ごめんなさいね

昨日は 八王子の公園で たくさんの種類の蝶に出会うことが出来ました 写しはしましたが
やはり 蝶も 忙しそうにしていて ゆっくり止まってくれなかったです




Re: こんばんは〜♪♪  投稿者: はなぶさ 投稿日:2025/10/18(Sat) 20:20 No.16993-4


16993_0.jpg  : 105 KB
入るかな ダイミョウせせりでした







こんにちわn!   OKO 2025/10/17(Fri) 16:53 No.16987   HomePage

16987_0.jpg  : 58 KB
はなぶささん、こんにちわn!!
今日の園は鳥撮りデー(●^o^●)
顔がほころびましたn!!!

定位置を回って鳥撮り場所の確認。
先日来の場所でツツドリがまだ居ました。

小型カメラを持ってる人が大池に
〇〇?みたいなのが居た・・と言うことで
全員が顔を見合わせ「アカガシラサギ」と
悟り向かう・・・やはりそうでした^^!
今日は2種を撮り放題でした^^!
アカガシラは少し遠かったけど嬉しい。

16987_1.jpg  : 101 KB 16987_2.jpg  : 123 KB




Re: こんにちわn!  投稿者: はなぶさ 投稿日:2025/10/18(Sat) 15:35 No.16989-1


okoさん 嬉しい嬉しい日で 何よりでしたね――
ツツドリも これで3回目かな ばっちりこちら向きですね――

そうしてあかかがしらさぎ も 鳥(撮り)放題だったとか

睡蓮?も咲いている場所で 撮り放題 飛んでいるところも写せて
ウハウハでしたですね

素晴らしい画像を おもちいただいて どうもありがとうございました







こんばんわ!   OKO 2025/10/15(Wed) 17:47 No.16985   HomePage

16985_0.jpg  : 91 KB
はなぶささん、こんばんわ!
今日の園は午前中は鳥さんが少なく
「今日も駄目かなあ!」と言って
皆でお昼を食べてウロウロしてると
撮り仲間から連絡・・ツツドリを
沢山シャッター切れました!!!
ここに長い間居て毛虫を食べていました。
やっぱりツツドリには毛虫ですねえ^^!
時々何か叫んでるようなしぐさが^^!

16985_1.jpg  : 79 KB 16985_2.jpg  : 95 KB




Re: こんばんわ!  投稿者: はなぶさ 投稿日:2025/10/17(Fri) 15:07 No.16986-1


okoさんツツドリの飛び物もできましたね−−

楽しかったでしょうね

私は 夫の運動にくっついて 八王子の 小宮公園と
お昼のお弁当をはさんで 東京薬科大学の薬用植物園に行ってきました

鳥は モズの声と 後は カワラヒワ1羽と 暗いところに出た
ガビチョウだけでしたが

コスモス畑や 花壇のお花に蝶がいろいろと来ていて 楽しめました

今日は また 真夏日みたいに暑くて 参りました

植物もいろいろと見られて 良かったです

帰りの車は クーラー入れました どうなってまんねん

ツツドリ 沢山 写せておめでとうさんでした







コノシメトンボ   yasuko 2025/10/14(Tue) 17:47 No.16983   HomePage

16983_0.jpg  : 21 KB
昨日、近くの公園まで個rの占めtン簿の産卵を見に行ってきました。
尾繋がりで飛んでいるところゲット(こういうのをタンデムって言います)
はなふささんのアキカカネのお写真はアキアカネてあってると思うのですが、交尾ですね。

16983_1.jpg  : 16 KB 16983_2.jpg  : 23 KB




Re: コノシメトンボ  投稿者: はなぶさ 投稿日:2025/10/15(Wed) 16:37 No.16984-1


泰子さん このしめとんぼのタンデムをどうもありがとうございました♪
このような状態をタンデムと言って
わたしがアキアカネ写したのは交尾と言うのですね

ありがとうございました 勉強になりました

今日は公園で アキアカネのオスが百日草に止まっていました

公園の百日草はすごく元気でした
チョウは ヤマトシジミしかいませんでした

今日はインフルエンザのワクチンを打って来ました
またよろしくお願いします
ありがとうございました







こんにちわn!   OKO 2025/10/10(Fri) 15:03 No.16981   HomePage

16981_0.jpg  : 91 KB
今日の園は昨日と同じく・・・
全く鳥いてへん・・お昼を食べて
さあ!と腰を上げた時に出てきました。

カラスが静かになったので鷹が居なく
なったので出てきたのかと思いました。

それでもオオルリは手前に葉っぱが
邪魔でピントが来ません。
その後は事件があり私は気分が悪くなり
帰ろうとしたのですが、途中で鳥撮り
仲間に会い、なんとか今季初のツツドリ
をGET!できました(●^o^●)

16981_1.jpg  : 90 KB




Re: こんにちわn!  投稿者: はなぶさ 投稿日:2025/10/11(Sat) 11:14 No.16982-1


okoさん 遅くなりました ぺこり

そうでしたか おおるりと ツツドリ 何よりゲット出来て
行かれた甲斐がありましたね

ツツドリは見たことがありません
おおるりもツツドリも 羽がきれいなんでしょうね――

最近私は 鳥写したこと無いかな〜
蝶も 見かけるのは 3種類ほどでしょうか

この3連休も 撮り鳥には行けません 明日から1泊 孫たちだけですが
泊りにきます 孫たちが来るのも この時期だけかと思うと
楽しまなければと思います

下のお孫ちゃんの運動会 開催できてよかったですね
今日はこちらは雨がしとしとです

またよろしくお願い致します ありがとうございました

おからだご自愛くださいね







こんにちわ!   OKO 2025/10/05(Sun) 14:52 No.16974   HomePage

16974_0.jpg  : 77 KB
はなぶささん、こんにちわ!
昨日、雨で流れた孫の運動会、今日も朝から危うい感じ!
「決行します」と連絡が入ったらしく娘からLINEがきて
電車で出かけました(自転車で行くと娘が心配するので)

何とか天気ももって、少しプログラムも変更したりでギリギリ
閉会式まだ見れました。・・・と油断したら、いきなり降り出し
娘に駅まで車で送ってもらい帰宅しました^^!

今日が雨だったらどうなっていたか・・中学校のグラウンドを
借りて行われる運動会なので、無事終えて良かったです^^!

16974_1.jpg  : 99 KB




Re: こんにちわ!  投稿者: はなぶさ 投稿日:2025/10/06(Mon) 11:09 No.16975-1


okoさん かわいいかわいい おまごちゃん
しっかりとお遊戯もできたり カメラの方を向いてくれて vv
がっちりした体格は okoさんににてるかな

無事に雨も降らずに 帰りに降って何よりでした
自転車で行かなくてよかったですね

確か 息子さんの方のお孫ちゃんは 我が家の孫と一緒の年齢の子が居たように記憶してきます 我が家の娘の子は5年と2年 次男の子は3年生です

子供の成長は速く感じますよね

何よりも元気のもらえる運動会 呼んでもらえてうれしかったですね――

okoさんの 笑顔でファインダーをのぞく姿が見えました

わが家の方では 午後から少し降りましたが たいした降りでは
無かったです 夕飯を娘たちの11才の子の 誕生日会を我が家でしました 長男が角上のお寿司を買ってきてくれて 私は 久しぶりにコロッケや春巻を作りました

春巻は最近簡単なので作ります

シソの葉を上にのせて四角いチーズも乗せてその上に チンしたささみのほぐしたのと梅肉を乗せて巻いたもので 少しのオリーブ油で色を付けて出来上がりです

娘家族は 抽選でマリオの40周年記念の会に当たったとかで 昨日
ビッグサイトに行って オーロラ姫?やマリオと記念撮影したり
画面でカーチェーす>のゲームをみんなでならンでしてきたようでした

娘たちは デズーニーらんドと げーㇺ好き家族です

ではまたよろしくお願いいたしますありがとうございました




Re: こんにちわ!  投稿者: はなぶさ 投稿日:2025/10/06(Mon) 11:26 No.16976-2


それからケチャップ姉さんのブログの引っ越しをされたとか
これからどこに行ったら見られるのか okoさんお分かりになられましたら教えていただきたいと思っています
宜しくお願いいたします




Re: こんにちわ!  投稿者: OKO 投稿日:2025/10/07(Tue) 18:17 No.16977-3   HomePage


は〜〜い(●^o^●)







[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- resize.pl -
- lite_20080801-tomo : Edit by tomokun -